-
断熱性の低いルーバー窓、ジャロジー窓の交換をお勧めします
20年前くらいに建てられた住宅では、よく浴室にこのタイプの窓が見られます。ルーバー窓とかジャロジー窓と呼ばれる硝子が蛇腹になった窓で、開閉が容易で全部オープンにならないため、簡易な目隠しにもなって好まれた窓です。ところが今、このジャロジー窓は、窓リフォームの対象として非常に多く窓交換が進んでいます。
そのわけは、断熱性が低いこと。蛇腹の部分がしっかり閉まるわけではないので、隙間風が入って寒く、浴室が暖まりません。お風呂のヒートショック現象を防ぐためにも、浴室の断熱化は重要なリフォームとなっています。特にお年寄りが住んでおられる場合は、窓を交換されることをお勧めしたいタイプの窓です。
さらに、このジャロジー窓は、防犯性が低いことが知れ渡ってしまいました。ガラスが簡単に外せるため、外から侵入が容易なのです。最近ではこの窓の外側に、面格子を付けることが多くなっています。
お風呂場の窓なら、サイズも小さく、工事も半日程度と比較的容易に交換が可能です。ご予算10万円程度で効果は絶大です。
2023年度は大型補助金先進的窓リノベ事業で、窓交換が補助対象となっています!このサイズの窓でしたら、樹脂窓+LowEガス入りガラスを選べば52000円分の補助が受けられます。
交換のさいのおススメは、上げ下げ窓。これなら半分しかオープンにならないので、丸見えにはなりませんね。
普通の引違いにしてもよし、たてすべり出し窓にされる方もおられます。
もともとの窓の形やサイズにもよりますので、窓交換シュミレーションからお試しください。
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月