ご注意ください!
マンションの共用部は個人で勝手にリフォームできません。
窓やサッシ、ドアは共用部に当たることが多いので、一度管理組合に相談してください。
弊社は、マンションの窓・サッシ・ドアのリフォームが得意です。
窓リフォームは、マンションの資産価値を高めます。
マンションオーナー様や管理組合様からのご依頼で、窓やサッシ、ドアの全体リフォームを賜っています。
居住者様に大規模改修工事についてご理解いただくための、
1、工事説明会
2、居住者様へ施工日のアンケート
3、実測・施工前の在宅確認電話
4、工事後不具合のアフターサービス
など、工事業者のサポート体制にも注目して選んでみましょう。
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金
(住宅の断熱改修による省エネ化(省エネリフォーム)の支援)
築30年 伊丹市某マンション
70戸 全住宅窓サッシ交換
古い窓サッシや玄関ドアのゴム部分が劣化し、ゲリラ豪雨や台風などで、すき間から雨がにじむ状態になっていた。単板ガラスで断熱性・気密性も低く、マンション自体の価値が下がっている状態だった。サッシを最新のものに、単板ガラスからLow-Eガラスに交換。断熱・省エネ効果が大きくアップ。ドアはゴム部分を交換。補助金で、工事費の1/3が助成された。
築30年 茨木市某マンション
100戸 全住宅窓サッシ交換
既存の窓サッシは古くなり、パッキン部分が劣化して、特に上層階は雨や風がふきこむ状態。単板ガラスで断熱性・気密性も低かった。サッシを最新のものに、単板ガラスからLow-Eガラスに交換。断熱・省エネ効果が大きくアップした。
補助金で、工事費の1/3が助成された。玄関ドア交換も実施予定。