窓とりかえま専科

窓とりかえま専科

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

スタッフブログ

  • 内窓施工

    こんにちは、山本です!

    本日は内窓の取り付けに参りました。

    本日は、無目を付けて上をフィックス窓、下をテラスドアを取り付けました。

    お客様もいい感じと喜んでいただけました!

     

      

  • 夏の窓リフォーム、実は秋より増える…!?

    こんにちは!吉岡(さや)です*

    暑いですね~~毎年わかりきってることですが暑いもんは暑い!!

    みなさんのお声も聞こえてきます(*・ω・)(*-ω-)笑

    実際、窓リフォームは夏のご相談が多いのはご存じですか?

    古い窓や1枚ガラスは外の熱をそのまま室内に伝えてしまうため、

    エアコンの効きも悪くなりがち。

    だからこそ「もう我慢できないー!」のタイミングで夏にご相談が増えるんです。

    冬に、「寒い!」「結露がすごくて…」というお悩みもよく聞きますが、

    その対策にも、夏のうちに内窓をつけて準備しておくと安心。★

    補助金制度を活用するにも夏が動きやすいタイミングです!!

    夏の窓リフォームは、

    ☑暑さ対策

    ☑エアコン効率UP

    ☑冬に向けた先回りの結露や寒さ対策

    などいいことがたくさん!

    「今から夏にやるのは遅いよな…」なんて思わず!

    思い立った今がちょうどいいタイミングかもしれません!(^^)!笑

    まずはご相談だけでもお気軽にどうぞ♪

    スタッフがわかりやすくご案内いたします。

     

      

  • 一年中快適な二重窓

    こんにちは。事務の澤山です。

    毎日の暑さにバテ気味ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

    最近はSNSやテレビなどで二重窓の事を良く聞き、目にする機会が増えてきたと思いますので

    今更説明は不要かと考え、添付資料をご確認していただく事にしました。

    お客様からは「工事後、エアコンの温度設定が1度~2度違うから電気代も節約になるし、

    工事して良かった~♬結露も少なくなったし、いい事ばっかりよ」とおっしゃっていただけています。

    が・・・人によっては2回窓を開けるのが面倒くさい!とおっしゃるお客様もいらっしゃいます。

    窓を拭くのも倍になるから嫌!確かに・・・毎日開閉する場所の2回は面倒ですし、掃除も倍は嫌ですよね。分かります。

    皆様はどっちを取りますか?面倒くさいから工事しない。電気代節約などのメリットを考え工事をするか。。。

    1度、ご連絡・ご相談ください。お待ちしております。