窓とりかえま専科

窓とりかえま専科

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

スタッフブログ

  • 【3/21】本日のお問い合わせ状況

    こんにちは。

     
     
     
    本日は茨木市、東大阪市、三重県津市などのお客様から多数お問い合わせ頂いております。
     
    補助金申請のことなど問い合わせが増えてきております。
     
     

    窓に関することは何でもご相談ください!見積無料!現地調査費用無料になります!

    窓とりかえま専科は、大阪北部に事務所を構え、関西一円の窓やサッシリフォームを専門に行っています。

    お客様の立場に立って、安心価格はもちろんのこと、皆様の断熱や節電、およびPM2.5などの健康被害対策、

    防犯対策等をお考えの皆様のために、最適な解決方法をご提案させていたくことをモットーにしております。

    窓改修工事は、サッシの専門技術が必要です。

     

    当社スタッフは長くサッシやガラス業に携わってきた熟練工や有資格者ばかりです。

    また、一級建築士のいる店ですので、安心してお任せください。従業員一同心よりお待ちしております!✨

  • 【結露】内窓・二重窓が結露対策に有効?!

    こんにちは!

    今日は結露についてです!
    結露は気温差があると生まれる現象です。
    ですから断熱効果のある内窓・二重窓は、結露対策としても有効だといわれています。

    しかし、一定の環境下では内窓・二重窓を設置しても結露が発生してしまう可能性があります。
    今回は内窓・二重窓にしたのに結露になってしまう理由も併せてご紹介します!

     

    結露対策として内窓・二重窓が有効な理由

    内窓・二重窓が結露を防止できるポイントは以下の3つです。

    ◎外窓と内窓・二重窓のガラスとガラスの間に空気層ができるから
    ◎断熱性能の高いガラスだから
    ◎熱伝導率が低いサッシが使用されれいるから

     

    窓ガラスの結露は室内の暖かい水蒸気が、窓ガラスの冷たさで水滴となって現われてくる現象です。
    これは室内と室外の気温差が大きく、室内の湿度が高い時に生じやすくなります。

    内窓・二重窓を設置すると外側と内側のガラスの間に空気の層をつくり、外の冷えた温度を室内に伝えにくくしているので結露対策に有効なのです。
    窓ガラスだけでなく、サッシからも熱は出入りするので、熱伝導率が低い樹脂サッシを採用することで、熱の影響を抑えて結露の発生を抑えます。
    アルミサッシは古くから最も採用されてきましたが、アルミは熱伝導率が高い素材なのです。

    樹脂の熱伝導率はアルミの1000分の1とされているので、熱の影響を抑えるにはとても有効です。

     

    ではなぜ内窓・二重窓で結露が発生してしまうことがあるのか・・・?

     

    内窓・二重窓では結露対策に有効ですが、環境によって結露が発生してしまうこともあります。
    理由は以下のようなものが挙げられます。

    ◎外窓と内窓・二重窓の空気層が適切な状態ではないため
    ◎内窓・二重窓のサッシ、ガラスの間にすき間ができてしまっているため
    ◎外と室内の温度差が大きすぎるため
    ◎室内の湿度がたかすぎるため

     

    外窓と内窓・二重窓の空気層が適切でない場合にコールドドラフトをいう現象が起こることがあり、結露の原因になり得ることがあります。
    家の歪みなどでサッシ、ガラスの間にすき間が生じてしまうこともあり、十分な断熱性が発揮されずに結露ができてしまうこともあります。

    もしも結露が出来てしまったら、換気をして空気を循環させたり湿度を抑える家電を使用するなど対策が可能です!

    ですがそもそも空気層やサッシとガラスのすき間の原因は施工によって生じる可能性があるので、施工会社は良いところを選んでいただくのが大切だといえます。
    結露を放置するとカビが発生することもあるので、内窓・二重窓は結露予防の為に検討いただくリフォームとして最適なものの一つです。

     

     

    是非この機会に弊社で内窓・二重窓のリフォームをご検討下さい!✨

  • 内窓・二重窓は防犯対策になる?!

    こんにちは。

     

    内窓、二重窓は防犯対策になると聞いたことがある方は多くいらっしゃると思います。

    戸建て住宅で空き巣の侵入口として最も狙われやすいのが、「窓」なのです。

    そのため、防犯性を高めるためにいかに「侵入しにくい窓」にするかがポイントとなります・・・!

     

    内窓・二重窓の設置が防犯対策としてどう有効になってくるのか、そちらご紹介していきます😊

     

     

     

    警視庁の調査によると、戸建て住宅への侵入口として最も多いのが「窓」になります。

    空き巣は住んでいる人の生活パターンを時間をかけて監視し、狙いを絞ってから犯行に及びます。

    下見をするポイントとして必ず重要視しているのが住宅への侵入のしやすさです。

    簡単に侵入できる住宅を空き巣は重点的に狙っているのです。

     

    侵入に時間が掛かりそうな住宅はそもそもの対象から外していきます。

    つまり二重窓にすることによって2枚窓を割る必要があるので、下見の時点で諦めやすい住宅になっているということなのです。

     

    内窓・二重窓は本来は断熱や結露、防音対策に役立つ効果がありますが、

    「侵入しにくい窓」として認識され、防犯性を高める付加価値があるのが魅力ですね✨

     

    他にも面格子やシャッターの取り付けや防犯フィルム、クレセント交換など防犯性を高める方法はありますので、

    ご検討の方はお問い合わせください!!

     

    内窓・二重窓の設置は補助金制度の対象になってくることが多く、リフォームとしてもお得にできるメリットがあります。

    ぜひご参考にしてみてください。