窓とりかえま専科

窓とりかえま専科

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

スタッフブログ

  • 梅雨はどこへ

    こんにちは。事務の澤山です。梅雨に入り、雨が続いたと思ったら暑い!もう夏?梅雨明けはまだなのに?と毎日しんどい日々です・・・

    そんな時は内窓が力を発揮してくれます。気密性がアップし、エアコンで冷えた空気が外に逃げるのをふせいでくれます。

    弊社で施工をさせていただけませんか?ご依頼お待ちしております。

    ご質問だけでもかまいませんので一度お電話いただけますと幸いです。

    何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 網戸の現場調査(生駒市)

    こんにちは、宮原です。

    内窓設置されるお客様から追加のご依頼。

    もう30年近くなり、網戸の動きが悪い、網の破れ、建付け悪さ(すき間)等々あり。

    下の戸車調整等では、建付けは直らず、枠事態も劣化なのか歪みがある状態。

    新設で交換される事をお勧めしました。(4ヶ所)

    これから虫(蚊)が気になる季節になります。

    網の張替も行ってますのでご一報ください。

  • 内窓=二重窓の現場調査(東大阪市)

    こんにちは、宮原です。

    補助金(先進的窓リノベ)を利用して内窓設置を検討中。

    どう取り付くのか知識が無い様で一からの説明になりました。

    今までプラマードUでは見込寸法が70㎜なのでふかし枠25㎜が必要でした。しかし

    これからは新製品ウチリモの使用可能。既設窓下枠は見込寸法が58㎜(ふかし枠を使用ぜずに取付可能)

     

     

    ※既設窓枠の段差部分は、木材で埋めます(四方)

    ※ふかし枠を使用しないので室内空間の圧迫感は解消されると思います。