-
内窓設置で電気代節約
こんにちは。服部です。
まだ6月なのに真夏のような暑い日が続いていますね。
熱中症の危険もあるのでエアコンを付けっぱなしの方も多いのではないでしょうか。
そうなると気になるのが電気代ですよね。
そこで内窓を設置すると、エアコン効率が上がるため省エネにもなり、冷暖房費の節約にもなります。
少しずつの節約ですが、積み重ねると大きな額になりますね。
今なら補助金を活用して費用を抑えることができるので、内窓の設置を前向きに検討されてはいかがでしょうか。
https://www.madoshop.jp/shop-inquiry/?qp5=1232
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
現場調査、お見積りは無料となっておりますので、こちらからお気軽にお問い合わせください。
-
内窓の防犯
こんにちは。事務の澤山です。本日は内窓の防犯の件で少しお知らせいたします。
そもそも泥棒は時間をかけて進入しません。時間がかかるなら諦めます。
この事でも分かりますが内窓は既設の窓の内側にもう1つ窓が設置されますので
窓硝子を2回割る事になり時間がかかりますので内窓は防犯面は良いと思われます。
暑さ・寒さ対策にも良いので内窓はとてもお勧めいたします。
付けられたお客様からも喜ばれていますので皆様ご検討されてはいかがでしょうか。
いつでもご依頼・ご相談お待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
-
内窓or外窓交換の現場調査(箕面市)
こんにちは、宮原です。
最近、補助金の存在を知ったそうです。
以前から結露対策・断熱性能を高めたいと思っていとの事。
まだまだ、補助金の認知度は低いのでしょうか??
拝見すると既設サッシは、アルミの単板ガラスでした。
しかも4枚建ての大開口(リビング)2枚建ても幅の広い大開口(ダイニング)
今回は、内窓(プラマードU)でのご提案!
①頻繫に出入りがない事(2回開ける事になりますが)
②ふかし枠なしで取付可能(70㎜以上あり)既設窓枠内で納まる
③コストも抑えて補助金も利用すれば負担も最小限(先進的窓リノベ)
④結露と断熱性能アップなら樹脂の内窓プラマードUが断然お勧めです。
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年1月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月