窓とりかえま専科

窓とりかえま専科

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

スタッフブログ

  • 断熱窓で快適&省エネな暮らしを実現!「先進的窓リノベ事業」も活用しよう 断熱窓とは?

    こんにちは!事務の上村です。

    まだまだ暑い日が続いていますが、これから寒くなる前に断熱窓でリフォームはいかがですか。

    断熱窓とは、外気の影響を受けにくく、室内の温度を一定に保つことができる高性能な窓のことです。複層ガラスや樹脂サッシ、Low-Eガラスなどを組み合わせ、断熱・遮熱性能を大幅に向上させます。

    夏の暑さや冬の寒さを和らげ、冷暖房効率を高めるため、省エネ性能・快適性の両方をアップさせることができます。

    なぜ断熱窓が重要なのか?

    実は、住宅からの熱の出入りのうち、約5割は「窓」からだと言われています。

    季節 窓からの熱の出入り割合
    冬 室内の熱の約58%が窓から流出
    夏 室外の熱の約73%が窓から侵入

    つまり、断熱窓にリフォームするだけで、住まい全体の省エネ性能が大きく向上するのです。

    他に断熱窓リフォームメリットとして下記があります。

    💰 冷暖房費の削減 → 年間数万円の節約も

    💧 結露の軽減 → カビやダニの発生を防ぐ

    🔇 遮音性アップ → 外の騒音をシャットアウト

    🏠 住宅の資産価値向上 → 省エネ等級のアップにも貢献

    次に「先進的窓リノベ2025事業」とは?

    「先進的窓リノベ2025事業」は、国が進める断熱窓のリフォーム支援制度で、高断熱窓への改修に対して補助金が支給される制度です。

    断熱性能の高い窓に交換することで、国から数万~数十万円の補助を受けることができます。

    補助対象となる工事例

    単板ガラスの窓から 高性能複層ガラス への交換

    アルミサッシから 樹脂サッシ への交換

    既存窓の内側に 内窓(二重窓) を設置

    断熱窓の主な種類と特徴と弊社で設置可能な商品

    種類 特徴
    複層ガラス(ペアガラス) 2枚のガラスの間に空気層を設け、断熱性・遮音性を強化
    トリプルガラス 3層構造でさらに高断熱。寒冷地に最適
    Low-Eガラス 特殊金属膜で日射熱をカットし、冷暖房効率アップ
    樹脂サッシ アルミに比べて熱を通しにくく、結露も防止

    YYKKAP製 マドリモ(外窓)ウチリモ、プラマードU(内窓)

    https://www.ykkap.co.jp/

    LIXIL製 リプラス(外窓) インプラス(内窓)

    https://www.lixil.co.jp/

    補助金や工事内容について詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。

    現場調査と御見積は無料です!

    快適で省エネな暮らしを、「窓」からはじめましょう。
        
                          上村