窓とりかえま専科

窓とりかえま専科

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

スタッフブログ

  • 箕面の滝へ

    箕面の滝に紅葉を見に行ってきました。もうシーズンも終わりでしょうか?それほど紅葉は見られませんでしたが、とてもたくさんの人が来ていましたよ。滝つぼの横は少し密?なほど、人が座ってお茶やお菓子をほおばっていました。

    ワンちゃん連れや、小さいお子さん連れもたくさんいて、滝道は軽いハイキングにもぴったりです。名物もみじの天ぷらも食べられます。これから寒い季節になりますが、軽く体を動かしに、箕面を訪れてみませんか?

  • お風呂の窓を新しくしました(尼崎市)。

    DSC_2185

    DSC_2186

    お風呂の改装工事で窓の部分のカバー工法工事をしてまいりました。ガラスを取りのぞき新しいサッシが干渉する部材をサンダーでカットしていきます。

    DSC_2187

    防水シートを貼って新しいたてすべり出し窓を開口にはめ込み水平垂直倒れを確認しビス止めします。

    DSC_2188

    開け閉めの確認をしてコーキングをしたら完成です。

    岸本。

  • 掃き出しサッシにアルミ面格子を取り付けました(淀川区)。

    DSC_2175

    以前に取り付けてあった面格子が老朽化したとのことで、新たにアルミ面格子を取り付けいたしました。掃き出しに取り付けということで、ブラケットは全部で6ヶ所、しっかりと固定しています。1階ということもあり、ビスの頭はコーキングで固めて防犯性を高めています。

    岸本。

  • 浴室中折から一枚ドアへ(城東区)。

    DSC_2166

    中折ドアの動きが悪いということで、今回は一枚扉へと交換となりました。

    DSC_2173

    下枠アングルと洗面側床との間に20㎜のすき間ができたので、アルミの部材でうめてつまずかないようにしています。

    DSC_2172

    既存の枠との取り合いは水漏れのないようコーキングしています。

    DSC_2167

    お施主様には喜んでいただき感謝いたします。

    岸本。

  • 窓用手すりの取り付けをいたしました(伊丹市)。

    DSC_2148

    2階の雨戸付きサッシにアルミ手すりを取り付けました。サッシ自体にブラケットを取り付けるビス穴があいていたので、比較的取り付けやすかったです。

    DSC_2149

    ブラケットに手すり本体を取り付けて、水平、垂直を確認してビス止めしたら完成です。

    岸本。

  • 勝手口に開きアミドをとりつけました(生野区)。

    DSC_2099

    勝手口ドアの開口に開きアミドを取り付けました。作業自体は簡単で開口の窓枠に併せてアミドの枠を取り付けていきます。

    上げ下げ式のシェードがアミドにかぶってしまうので、上に移設しています。

    岸本。

  • ガラスの割れ替えに行ってまいりました(三田市)。

    DSC_2091

    ガラスを割ってしまわれたとのことで、割れ替えに行ってまいりました。両面コーキングでガラスが固定されていましたので、切り取って外すところから始めます。

    外せたら次に新品のガラスをはめ込み、その障子をサッシ枠に戻してからコーキングしていきます。しっかりとクレセントがかかって、コーキングが乾いてガラスが固定されたら完成です。

    岸本。

  • 浴室ドアの取り付けをいたしました。

    DSC_2079

    先日、浴室ドアの動きが悪いということで、新しいドアを取付いたしました。

    既存の枠に新しい枠をはめ込みビス止めしていきます。コーキングも浴室側、洗面側と必要なところはすべて打っていきます。

    スムーズに開け閉めでき、ドア本体を閉めたときに枠との間にすき間がなければ完成です。

    岸本。

  • ロール網戸の本体のみの交換です(箕面市)。

    DSC_2076

    アミドをされているときにぶつかってしまわれたので、網がプラスティックから外れてしまったとのことでした。

    ロール網戸は一体型なので、張り替えができず本体そのままの交換となってしまいます。

    DSC_2078

    DSC_2077

    交換後は元の通り、スムーズに動くロール網戸となりました。

    岸本。