-
配管つまり除去工事(箕面市)
こんにちは、谷です。
今日は配管つまりの除去作業の現場でした。
長年水回りをつかっていると流れが悪くなったり流れるときにぼこぼこ音がしたりと
不具合が出てきます。
生活の雑排水が詰まる主な原因は、何か物を配管内に落としてしまったり、
長年ながしていた油が固まって配管を徐々に詰まらせていってしまい管の中が油でつまってしまう
かのどちらかの原因が多いです。アパートによったら定期的に高圧洗浄をかけて配管内をメンテナンスしている
建物もあるのですが、定期的にメンテナンスが行われていない建物もたくさんあります。
今回の建物も定期的なメンテンスがされてい所だったのですが見に伺ったところ、
キッチン・お風呂・洗面所の流れがはやり悪い印象を受けました。
そこで今回作業させていただいたのがワイヤーを配管に挿入し異物・油を合流管まで押し出す方法と
薬剤を流し配管内の異物を溶かす方法を併用しました。
ワイヤーを入れてひたすら押し出していきます。加えて薬剤を流して異物を溶かしています。
今回よりもっとひどい詰まりになった場合は、高圧洗浄をかけていく事になるのですが今回は
この2種類の方で大分水の流れの悪さは軽減されました。
配管の詰まりにお困りの方おられましたら、下記URLから問い合わせフォームにお問い合わせください。
ありがとございました。
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月