窓とりかえま専科

窓とりかえま専科

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

2110top_madokoukan_pc2
2110top_uchimado_pc2
2110top_shutter_pc2
210201top_manshon_pc2
PlayPause
previous arrow
next arrow
2110top_madokoukan_sp
2110top_uchimado_sp
2110top_shutter_sp
210201top_manshon_pc2
PlayPause
previous arrow
next arrow

このようなことでお困りの方、窓を交換して解決しませんか?

  • 冷暖房の効きを良くしたい!
  • 結露を防ぎたい!
  • 家の防犯性を高めたい!
  • 窓がギシギシガタガタ動きが悪い!

お客様のご予算・目的に合わせた3つのお見積もりが
今すぐにご覧いただけます。
↓↓ぜひお気軽にお試しください。↓↓

お客様のご予算・目的に合わせた
3つのお見積もりが今すぐに
ご覧いただけます。
ぜひお気軽にお試しください。↓↓

内窓簡単見積もり 全品52%OFF 内窓簡単見積もりシュミレーション

内窓簡単見積もり 全品52%OFF 内窓簡単見積もりシュミレーション

窓簡単見積もり 全品40%OFF 窓簡単見積もりシュミレーション

窓簡単見積もり 全品40%OFF 窓簡単見積もりシュミレーション

シャッター簡単見積もり
矢印 シャッター簡単見積もりシュミレーション

シャッター簡単見積もり シャッター簡単見積もりシュミレーション

窓・ドアのリフォームで補助金がもらえます!

窓・ドアのリフォームで補助金がもらえます!

先進的窓リノベ・こどもエコすまい事業

先進的窓リノベ・こどもエコすまい事業

最新の窓リフォーム事例

施行事例

2023/03/14 補助金利用で窓を交換(長岡京市)

施行事例

2023/02/27 室内に物干スペースが出来ました(宝塚)

施行事例

2023/02/21 高額補助金利用で2割の自己負担で内窓設置(東淀川区)

施行事例

2023/02/08 屋根内側のバルコニーに窓が欲しい(三重県)

施行事例

2023/02/03 木枠の古い窓を最新の窓に交換・カバー工法で補助金(吹田市)

施行事例

2023/01/25 内窓三枚、補助金額こんなに出るの?!(高槻市)

施行事例

2023/01/18 窓交換工事も補助金でお得に出来ます!(豊中市)

施行事例

2023/01/16 勝手口交換、窓入れ替え、内窓設置(神戸市)

  • スタッフブログ

    ご注意:内窓のメーカー納期が延びています
    > 詳しく見る
  • お客様の声

    補助金案内も丁寧だった
    > 詳しく見る
  • 施工事例

    補助金利用で窓を交換(長岡京市)
    > 詳しく見る
  • スタッフブログ

    補助金グレードSで、内窓4枚、金額はどうなる?実際の御見積額公開します
    > 詳しく見る
  • スタッフブログ

    徳島県内で、助成金を利用してお得に窓リフォームしませんか?
    > 詳しく見る

スタッフブログ

お客様の声

2023/03/14 補助金案内も丁寧だった

お客様の声

2023/02/27 もっと早く工事すればよかった

お客様の声

2022/12/14 美しく仕上がって満足です

お客様の声

2022/12/13 3社声をかけて一番良かった

お客様の声

2022/11/24 タワマンの網戸設置を引き受けてくれた

お客様の声

2022/09/22 他社と比較して決めました

お客様の声

2022/08/05 丁寧な説明

お客様の声

2022/08/05 見積金額が安かった

大阪、神戸、京都、和歌山、奈良、滋賀県の皆様の住まいのサポートをする「窓とりかえま専科」のホームページをいつもご覧いただき誠にありがとうございます。「窓とりかえま専科」では、「冷暖房の効きをよくしたい!」「結露を防ぎたい!」「家の防犯性を高めたい!」「マンションの窓を取り替えたい」など、窓やサッシの交換を通じてお住まいのお困りごとを解決するサービスをご提供しております。 窓やサッシって実は簡単に交換できるってご存知でしょうか?「窓とりかえま専科」では既存の窓枠をそのまま使うカバー工法によって、1窓あたりの工事を半日程度で完了させることができます。工事期間が短ければそれだけ安い料金で工事が可能なのです。<よくある事例>・開かない嵌め殺し窓を開けられる窓に交換して通気性を確保・浴室の窓を断熱性の高い窓に交換してヒートショックを防止・古くなって風でガタガタ音がする窓を、最新の樹脂窓に交換して気密性を確保・ゲリラ豪雨で雨水がにじむ窓を交換し、最新のぴったり閉まる窓に・薄い単板ガラスの窓をLow-E断熱ガラス入りの窓に交換・高速道路側の窓を最新のサッシに交換して防音・ピッキング対策に防犯ガラス入り窓に交換また窓やサッシの交換工事は断熱、省エネ効果が大きいため、国から補助金が支給される場合が多くあります。こうした補助金制度を利用して上手に費用を安くおさえる方法にも熟知しています。お住いのことで何かお困りでしたら、気軽に「窓とりかえま専科」にご連絡ください。窓のプロがどのようなことでも丁寧にお答えいたします!